桜のつぼみと地鎮祭。
2017年 03月 31日
松島明子刺しゅう展☆
2017年 03月 30日
こちら上郡ぃ~☆
いよいよ明日から、松島明子さんの刺しゅう展が始まります!
なんとなく持ってる刺繍のイメージを、はるかに超える世界が広がっています。
刺繍でここまで表現されるのか!とびっくりされると思います。
とんでもなく細かい手仕事です。相当な時間を費やしたであろう作品がずらり。
たっぷりとお楽しみください(^^♪
明日3/31(金)~4/2(日) 10時~16時 最終日は15時
お待ちしております(^o^)丿

ホワイトデー
2017年 03月 23日
三輪建築の前の山から鹿が下山してくるようになりました。
新芽を食べてるんでしょうか。
餌付けしたいバタ子です。
ここはやっぱり「せんべい」かしら。
さて今日はリフォーム工事中のHさまと打合せさせて頂きました。
Hさま邸は2世帯住居にする為のリフォームです。
1階がお父さん、お母さん。
2階が息子さんご夫婦と子どもさん達。
今日は息子さん世帯の打ち合わせで、
造作する食器棚に使うガラスや、
ポイントで貼るタイルの打合せをしました。
いや~、毎度の事ながらこの手の打合せは盛り上がりますね。
バタ子、「奥さん!これは?!これはどう?!」と
誰よりも興奮していると思います。
きっと(見えない)ヨダレが垂れています。
完成が楽しみでなりません。
Hさまの5歳の息子さんAからホワイトデー、つて事で、
プレゼントを貰いました!

大事な大事な恐竜です。
わたしの為に厳選してくれたそうです(;_;)
泣けるわ…
どうやって使うんか分からんけど大事にするね!
リフォーム工事中。
2017年 03月 18日
いったいどんなイタズラをしたんだ…
どきどきしながら席についたバタ子です。
事務所にリコーダー置いてなくて良かったぁ!
(ってか持ってねーわ!)
ずいぶんと春らしい陽気になってきましたね。
御津町でリフォーム工事中のSさま邸、
新・間地切り壁の下地が出来てきて、
新たな空間が少し見えてきました。

写真ではまだまだ分かりにくいですね…(^_^;)
今日はそんなSさま邸の奥さんとカーテンの打合せをします。
カーテンは結構難しいです。
かなりの仕上がり具合を想像しないといけませんからね!
でも楽しいです!
バタ子も楽しんできます!
来月のチラシ完成♪
2017年 03月 16日
こんにちは、こんばんは、おはようございます
八木です
本日、お隣さんである武田さんはお休みです
お向かいの山下さんもお休みです
レアキャラの不動産担当、わ〇なべさんもお休み
そう、今現在事務所にいるのは八木だけです。
どうしよう。。。
なんかドキドキしちゃう!!!
どんないたずらをしたら、明日武田さんはビックリするだろう?
武田さんのリコーダーを吹いてやろうかしら
そんなことを思いながら、おとなしく仕事をしている八木です。
さあ、今回は来月配布するチラシができましたので、ご紹介させて頂きます^^

賃貸から資産を持つ、というのは大抵一軒家を想像するかと思います
が、今マンションを購入というのも再加熱しつつあります。
お子さんが小さいうちは一軒家を買うの気が引ける。。という方もいます
まだ若いし、一軒家のイメージがわかないけど、賃貸だともったいない。。という方もいます
今からまだ家族も増えるかもしれないし、職場も変わるかもしれない。一軒家はもう少し落ち着いてから。。という方もいます
ご年配の方は、今まで賃貸だったけどこれからもずっとだと先々が不安。。
娘・息子にあげたい(生前贈与)
独り身だからまだマンションでいいけども、賃貸は意外と高い。。。
等々
ここ最近お客様とお話ししていて、そんな話を聞かせて頂いております。
そこで今回は、「将来一軒家に住むために、マンションを買う」というのをスローガンにしたチラシを作成してもらいました

いつか家を買うために、今家を買う
マンションは資産価値が落ちにくく、家賃にすると賃貸よりも安くなる場合もあります。
残債が残っていたとしても、売ると完済できてしまうかもしれません
かつ、防犯面でも安心だったりしますね
「支払ってしまわないと、一軒家が買えない」
そんなイメージがあって、なかなか分譲マンションだったり中古物件を購入してから新築に踏み切る方はいないとおもいますが
賢く、ライフスタイルにあった「買い物」を検討してみてもいいんじゃないでしょうか☆
それでは、本日も1日頑張りましょう!
寂しい。。。。
・
外断熱のお家。
2017年 03月 15日
そろそろ鼻の下が痛くなってきたバタ子です。
船津町で新築工事中のTさま邸は断熱材を張り終えました。

三輪建築の外断熱は自然に優しい素材を使い、
お家を魔法瓶の様にすっぽり覆います。


このように1枚の板に凸と凹がついているので、
隙間無く、ぴったり貼ることが出来るんです。
ご近所の方々も「めずらしいなぁ~」ってよく見てくれてます(^^)
「外断熱気になるなぁ」という方はぜひお問い合わせ下さい!
そして、私事ながら本日は誕生日と言うことで、
朝からお祝いメールを頂いたりで…(OBさんまでも!)
(八木は出社早々歌ってくれました。)
この場をお借りして!ありがとうございました!
身近な人も普段はあまり交流のない人まで色んな人が
「おめでとう」と言ってくれました。
朝はいつもの様にくしゃみして起きて、
「また何てことない1日なだけや」と思ってたのは自分だけで、
`たくさんの人が自分を気にかけてくれた日`というのが
ものすごく有り難くて感動しました。
晴れてるのに雨降ってたり、晴れでも無く曇りでも無く雨でも無く。
「そんな今日のお天気もまるで自分のようや!」
寛大な目で自分の事を考えられた1日になりました。
ありがとうございました。
ピロティのあるお家。
2017年 03月 09日
そんな淡い希望は無残に壊れていったバタ子です。
今年もヨロシク、花粉症。
さて、今頃になってしましましたが、
先月末に無事お引き渡しが出来たSさま邸。
昨年夏頃から新築工事をさせて頂いておりました。
ほんとに念願の夢のお家だったようで、
ものすっっご-く!喜んで頂く事が出来ました。
何度も「うわぁ~うわぁ~」って。笑
先日お伺いした際も「ほんとに快適です」と、
早速住み心地の感想もお伺いすることが出来ました。
Sさまらしいお家ポイントはやはりスキップフロア!
通常の2階建て高さですが、内部は3層です。
敷地のスペース上、車庫をピロティ式にしたので、
残りの空間をいかに有効活用するかが課題でした。
それに、もともとのご要望であった
・どこにいても子どもさん達の姿が見える開放的なお家
というのを合わせ、2階リビングを中心としたスキップフロアの
間取りが出来ました。
Rくん、Eくん、Iちゃん、個々のスペースにいても、トイレに行くのもお風呂に行くのも、
ぜーんぜん寂しくないね!
工事中から「僕のお家!僕のお家」言うて、現場掃除してくれよったなぁ…
お家の壁に傷がつくのは仕方ないね。
元気有り余ってるもんね。
良いんだよ。(私が言うのもなんなんだが。)
ただお家を大事にしてくれるその気持ちがうれしいね。
あのお家で元気に大きくなってね。
Sさま、初めてお会いしてから、
何度か冬が過ぎましたね。
Iちゃんが歩けるようになってお話も出来るようになりましたね。
お待たせしました。
どうかSさまらしいお住まいに変化していってくれますように。





販売依頼ありがとうございます
2017年 03月 07日
ご無沙汰しております、八木です
いきなりですが、昨日ふと足を見てみると
ひざ全体が青たんになっていることに気がつきました。
ぶつけた記憶もないのになあ。。
と思っていたところ、ふと視線を感じ顔を上げると
末娘が ‘’生まれて初めてこんなものをみた‘’ 的な顔をして私の足を見ていました。
「ママ、足ちょん切らなあかん。。。?手術せんなあかん。。?」
そう言ってみると、娘はダッシュで自分のおもちゃ箱へ行き
アンパンマンのお医者さんセットとリカちゃん、そしてつばさちゃん(リカちゃんシリーズ)を持って
リカちゃんとつばさちゃんを私の前に縦列に並べはじめました。
そしてこう言ったのです
「はーい、それでは、リカちゃんさーん、お入り下さーい」
えええええええええ
そうです、彼女は手術しないといけないかもしれない私なんて最後尾にして
健全そのものであろうリカちゃんから診察をはじめたのです。
そんなことなんてありますか!
店員さんに トイレはどこにありますか。 と聞いて、パン屋さんを紹介されている気分ですよね
処置は早かったです。 気をつけて歩くこと でした。
それはさておき、先日お客様より売却依頼をされ、三輪建築でお家を販売させて頂くことになりました^^
かわら版に入れる用のチラシができましたので、アップさせて頂きます

相生市の物件なのですが、当社で売らせて頂けることに感謝です^^
暖かくなって獣も人間も活動開始時期になっており、販売依頼のお問い合わせも増加しております^^
皆様の周りでも、もし当社にお手伝いできることが何かありましたら是非ご連絡頂けるよう、教えてあげて下さい
その際は宜しくお願い致します
それでは本日も頑張りましょう!!
。
Heureux Heure3月号配布☆今月の掲載店さんは…
2017年 03月 02日